mimoza note

八丈島に住む刺繍作家Mimoza SHOJIのブログ。

スポンサーリンク

問題意識だらけだった2016年。~八丈島移住・働き方・アトピー・介護~

2016年もあとわずか。
いい区切りなんで1年を振り返ります。



f:id:colibli:20170101212950j:plain



大きな転機、八丈島への移住。

6月に家族で八丈島へ移住しました。



f:id:colibli:20170101213132j:plain


引っ越し慣れしているし、住む場所にさほどこだわりがない私ですが、やはり大きな出来事でした。



なにしろ全く縁もゆかりもない場所。
友達やママ友は皆無。


最初はビビって子育てサークルにも行けませんでした(笑)




夏頃からようやく事情が掴めてきて、会えば挨拶したり子連れ同士おしゃべりできるママも増えてきました。



f:id:colibli:20170102202802j:plain


今は東京に行っても「帰ってきたなぁ」と思うし、八丈島に行っても「帰ってきたなぁ」と思う。

違った良さがありますね。




自分でやっていた手芸教室の休止

引っ越しに伴い、子連れで運営していた手芸教室(ミシン&手芸カフェRICCIO)は休止。


f:id:colibli:20170101213235j:plain


自分で運営していたので、退き時なども自由にでき問題はないのですが、1年ほど続けていたのでちょっと惜しかったかな。



私も1歳の娘と子連れでやっていたし、お客様もほとんどが赤ちゃんを抱いたママで、おしゃべりしながらミシンを動かすというスタイル。


働き方にしろつながりにしろ、構築段階で辞めてしまうのは少しもったいなかったかも。




f:id:colibli:20170101213330j:plain


しかも昨年の12月にクラウドファンディングをしてご支援をいただいたばかりだったので、当初の計画と変わってしまったことも申し訳ない気持ちがありました。



それが結構気がかりだったのだけど、リターンとお礼の気持ち、その後の状況をお手紙に書いて送ったら、皆様から「何をやっても応援するから大丈夫」と温かいメッセージをもらってびっくり。
あれー!?みんな器広すぎ!



ただ、どちらにしろうちの子どもも自我が芽生え始めた時期で、「遊びたい遊びたい」って感じになっていてたので、子連れでやるのは限界が来ていた面もあった。


ある意味、辞めるのはベストな時期だったと思います。





治っていたアトピーが再発!

引っ越して2ヶ月ほど経って、アトピーが急に酷くなりました。



f:id:colibli:20170101213414j:plain



f:id:colibli:20170101213454j:plain


原因は不明。

むしろ東京より環境は良くなったはずなのに何で!?という気持ち。


しかも、今まででワースト3に入るくらい悪化。





たぶん、気候も空気も水も変わったからなのかな?知らず知らず疲れもたまっていたのかもしれないし、まぁよくわからない。




けれど、過去に完治した時期があったので、「今回も治る!」と思い、
10月は治療に専念。



ちょうど八丈島にはビワ温圧療法というのをやっている方がいて、初めて受けに行きました。



そこで自然療法と、衝撃の砂治療法(砂浜に身体を埋めるだけ!)を教えてもらい、薬草風呂と砂に埋まる日々。



f:id:colibli:20170101213547j:plain



3週間ほどでほぼ治っちゃったんです!



それがきっかけで、ビワ温圧療法に興味が湧いてきて、11月に熊本で行われた研修合宿に参加。

ビワ温圧療法師の資格をとりました。




f:id:colibli:20170102203405j:plain


祖父母が一気に要介護

私はまだ祖父母が4人とも健在。

アラサーでなかなか珍しいかもしれません。


が、やはり90越えなので健康面でいろいろあって。


おばあちゃんは2人ともアルツハイマーで今したことを忘れてしまう。


おじいちゃんも家の中で転倒し骨折、入院。現在は車椅子。





今まで2人きりで生活していたんですが、今年からデイサービスを始めたり親族と同居したりするようになりました。



それが当たり前な年齢ではあると思うのだけど、健康な祖父母を見てきた私にとってはひとつ大きな出来事です。


12月には、空き家になった祖父母の家の片付けをしました。



f:id:colibli:20170101215427j:plain







ざっくり言うとそんな年でした。
(いろいろ下半期に集中してるな…)



その中でもずっと中心にあったのは子育て。


私は、自分の子どものことでは一切悩みはないけど、子どもの成長を通して世の中のことを思ったり、こうだったらいいんじゃないかと考えたりはしょっちゅうしてます。


  • 保育園、子どもが嫌がるなら行かせない方がいいんじゃないかな
  • じゃあ行かなくてもママが働ける環境ってなんだろう?子連れ?在宅?
  • 実際難しいから、3年間くらい育休手当出せばいいんじゃ?
  • 一斉教育もどうなんだろう?不自然では?
  • 教える授業もいらないんじゃ?
  • 幼少期の育ち方次第で、自分で学ぶ子になるんじゃ?
  • ってことは幼少期こそ大事なのに保育士量産したらやばくない?


・・・とかそんな感じです。

こんなことをいつもぐるぐる考えてます。






f:id:colibli:20170102203118j:plain






総じてちょっとネガティブ?

今年のさまざまな出来事は、全体的に【問題意識】から始まっていたなと思うんです。

  • ○○になりたくないからこうしよう
  • ○○よりこっちの方が良いからこっちを選ぼう
  • こう接すると○○な子になりそうだから違う方法にしよう

みたいな。




必要な見方だったと思うけど、
うーんちょっと暗かったなと思ってます。

動機がネガティブというか…




例えば、

  • 病気になりたくないから添加物は控えよう

みたいな考えも、


  • 自然なお出汁の方が美味しいから自分で作ってみよう♪

の方が明るいし健康的。





だから来年はもーちょっと、

  • これって素敵だからやってみよう!
  • 好きだからこれを選ぼう♪
  • 楽しそうだから○○する!


みたいなポジティブな動機を増やしていったらいいんじゃないかなぁと思います。私に関しては。



問題意識を持つことは大切だけど、それは今年感じきったなと思うんです。



無理矢理思うことでもないから、心がけとして、そうしたいなって思います。次のステップとして。





皆さんもどうぞ素敵な2017年をお過ごしください!