mimoza note

八丈島に住む刺繍作家Mimoza SHOJIのブログ。

スポンサーリンク

好きなことだけやればいい?「受けとめる」と「受け入れる」の違い

今日は教育関係の方とお話して、貴重な意見交換ができたのでそのことについて。 好きなことだけやればいい? 最近の私は、このことについて考えていました。 やりたくないこと、苦手なこと、興味のないことを避けて生きても良いかどうか。 最近はそれでもい…

学びの起点を子どもに置きつつ、大人がどうアプローチするか

学びの起点を生徒に置きつつ、国語の授業をやるとして… 極端な例だけど、 「国語に関することすべてが嫌だ!学ぶつもりなーい」 って子がいたとして、それでも法律で定められた学校として卒業認定するためになんとか国語の学びはしなきゃいけない。でもあく…

軽井沢風越学園。新しい学校ができる。

2020年開校予定の軽井沢風越学園にかなり注目しています。 キーワードを抜き出すだけでも、従来(というか現在)の学校教育の限界を超えていく学校になるんだろうなと思います。 3歳から15歳まで 幼小中 <自由>と<自由の相互承認> 同じから違うへ…

一斉授業のメリット

一斉授業にはかなり限界があると思う。 個人の関心が違うから。個人の持つテーマが違うから。学びへの動機が各個人で同じでないから。 でも良いところも多分ある。 同じ話を聞いてどう感じたか、見える情景はきっと違うから、「あ、そういう見方もできるのね…

国語科教育の目指すところ

教員から離れた今だからこそ、冷静に考える。 なんのための国語か。何を身に付けたいのか。 夫の意見(中高国語教員免許有り) 僕が国語の授業をやるなら(facebookからそのまま引用) 今の国語教育はとても素晴らしいが、もっと国語を「考えるために使った…

野生動物のように育てる。

今日の娘は、雑草をちぎっては、排水溝に入れる遊びをしていた。 ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。。 久々にすっごく集中していたなぁ。 私はただ見てま…

夫がTOKIO並みにいろいろ作る件

TOKIOがラーメンを小麦から作ろうと、別に驚かない。 なぜならそれは、うちの夫のことだから。 matome.naver.jp TOKIOの皆さんが何でも原材料レベルで作っちゃうお話を聞くたび、「それはうちの話だー!」と思って見ています。夫のTOKIOぶりは特筆に値するの…

本当の「学び」ってこういうこと

私は小学生の時、野鳥にものすごーくハマっていました。 野鳥博士時代 しょっちゅう鳥の絵を描いてました。図鑑を見て正確に描きたかった。 庭に餌台も置いて、ひまわりの種を食べに来た野鳥を観察したり、梅の木に巣箱を設置したりした。毎年シジュウカラが…

【授業案】言葉の持つ意味やイメージが人それぞれ違うことを認識するワーク

歩いてる最中とかに、ふと授業のアイディアが浮かぶことがあります。もう教員は辞めたんですが、何らかの形で戻ることも考えて、思い付いたらメモして、こちらのカテゴリーに入れてくことにしました。 今授業をやってる方が、自分の授業に取り入れてくださっ…

【100均撲滅運動】座布団カバーくらいは作ろう!

車の座席に置く座布団のカバーを縫いました。 今まで統一してなかったので、全部統一。 夫の車なので、男性っぽい色にしました。どうも私は無意識に小花柄とかカラフルにしてしまいがちなので、かなり珍しいことです。 これくらいのものは安易に買わない 今…