ここのところ、親になる友人が増えたので書いてみます。
予防接種危険だよ!という文ではないので気楽に読んでください。
世の中では地域の保健師さんに勧められるがままに予防接種に通うママが大半だと思うので、こういう選択の人もいるんだよという意味で書いてます。
また、これが正しい選択!とも思いません。
実際、ヒブワクチンを打たずに子どもを亡くした方を知っています。住んでいる地域や子どもの体質によっても打つべきものは違うと思います。
ただ、親として方針は持っていた方が良いです。
打つのだったら副反応の責任を、
打たないのなら病気にかかる責任を負わねばならないからです。
前置きが長くなりましたが、私は娘に予防接種を打っていません。
必要がないと判断したからです。
薬嫌いで1ミリも口に入れたくないっ(というタイプに見えるかもしれないけど)というタイプではないです。でも色々考えた結果、いらないなと思いました。
3ヶ月目までは打っていた
今でこそ打たないという方針がありますが、実は最初は全部受けていました。
任意接種のものもお金を出してお願いしていた。
そうすることが子どものためだと思っていたからです。
もしウイルスにかかって脳症になったら後遺症も残るし、そういうリスクは除かなければ!と思っていました。
ただ、初回の予防接種の時、少し躊躇ったことがあります。
予防接種を受けるための同意書です。
あれにサインするとき、少し引っかかったんです。
細かく読むと、「このワクチンを打つと副反応が現れる可能性があります」的なことが書いてある。それ読んで「ハイ、それでもいいです」ってすんなり思う親がいるんでしょうか?
少なくとも、少しは「え、どうしよう」って思うんじゃないかな。それでも子どものためを思うと、打った方がいいのかなって同意書にサインする。
内容を理解・納得してるわけじゃないと思うんです。
そもそも、単純に義務だと思っていました。
特に定期接種するものは、親がきちんと受けさせなければならないと。
保健師さんや子育ての手引きなどでもそんなニュアンスで指導されますよね?
打たない、という選択肢が頭の中にありませんでした。
打たなくなったきっかけ
最初、私だけの判断で律儀に打ちに行っていましたが、同じく育休を取っていた夫が「予防接種ってよくわからない」と、1冊の本を買いました。
これを読んだ夫が「予防接種は必要ない」と言ったんです。
それを聞いて、私もこの本を読みました。
- 予防接種は今の日本の実状には合っていない。
- 予防接種はデータの不明瞭なまやかしである。
- 副反応で子どもが一生苦しむことになった実例。
などなど、そんな内容でした。
…健診や小児科で言われていたことと違う。
病院のポスターなどでも「予防接種を打ちましょう!」とあり、定期的に通うことが正しい親の姿として描かれています。
また、病気の説明に関しても「窒息死することのある恐ろしい病気です」とか「後遺症が残る危険性がある」とか。
子どもの健やかな成長を願う親としては、もれなく受けておかねば!と思う言葉が並んでいます。
どちらを信じればいいんだろう?
一方では「打ちなさい」と言われ、もう一方では「打つ方が危険」と言われ、頭がこんがらがってしまいました。
ただ、この時点では副反応で苦しむ子どもが少なからずいるんだ、ということはわかりました。
「このまま予防接種を打っていって、副反応が出ても、私の知識のなさが原因だ。自分の方針ができるまではせめて副反応のリスクは避けたい」と思い、予防接種をストップしました。
モヤモヤしたまま…
3ヶ月目以降、打たなくなってからも正直迷っていました。
周りにそういう選択をするお母さんがいなかったので、参考にしたり意見を聞いたりもできなかったし、ひょっとして自分だけ間違った選択をしてるんじゃないか?と不安にもなりました。
半年の健診の際、保健師さんに「打たない選択をしようと思っているけど、それが正しいのかわからない」と相談したことがあるのですが、やんわり「打った方が良い」と言われました。
副反応の可能性がある、というのはわかる。
お医者さんの言うことを鵜呑みにしすぎるのは良くない。
でも逆に、夫やあの本のいうことだけを鵜呑みにするのもどうなのか。
小児科の先生だからこそわかる実状というのもあるはず。
医者=悪なのか?薬=悪なのか?
本当に中立な立場で見たら、どちらが正しいのか。
自分の中に方針がなかったので、すごく不安定でした。
正直にいうと打たないことにしたのは、その方が良いと判断したからではなくて、この件で夫と言い争いをしたくないから、というのが一番の理由でした。
またその間にも、市の健康センターから「その後どうですか?」という電話がかかってきたりして、そこでもうまく答えが出せない私は、電話すらプレッシャーに。
小児科医さんのワクチン講座に参加
そんなモヤモヤが続く中、昨年5月、たまたま近所である講座が開催されることを知ります。
それが、やまびこ小児科クリニックの横知先生が行う「お母さんのためのワクチン講座」でした。
やまびこ小児科クリニックさんは、実は山梨県の小児科。
でも、お母さんたちの要望があれば、他都道府県でも開催してくれるという熱心なお医者さんです。
近年、ワクチンに対して不信感を持ち、子どもに打ちたくないというお母さんが増えている現状。(←こういう話が出るってことが、そもそもワクチンに何らかの悪影響があるってことだと思うのですが)
でも健診に行けば、保健師や医師の方から「なぜ打たないのか」と責められる。
医学的なデータを持たないお母さんは、医者に根拠を示せない。
責められてお母さん自身もどうしていいのかわからなくなってしまう。
そんなお母さんが、自分で判断するをための手助けをする講座でした。
講座の内容
講座でもらえる資料は、21ページにもわたるレジュメになっていました(今後の改訂で増減するのかも)。
ただし、そちらに書いてある内容をブログにそのまま書くと、横知先生の口頭で伝える補足・解説がなく、内容がニュアンスの違う形で一人歩きする可能性があります。そのためこちらには載せません。
どんなお話が聞けたのかだけ挙げておきます。
- 子どもと大人の病気の違い
- ワクチンの治験はどのようにやっているか
- 同時摂取について。安全性は?
- 製薬会社の意向
- 副反応かどうかの判定の仕方
- 定期接種と任意接種の違い
- 生ワクチンと不活化ワクチンの違い
- 感染経路について
- 命に関わる病気、どれくらいの確率で起こるか
- それぞれのワクチンの説明(かかった場合の病気の重さ、かかりやすさ、日本にまだある病気か、ワクチンの効く期間など)
- 法律的な解釈
また、
- 同じワクチンであっても製薬会社によって添加物が違う。
ことや、
- 日本にはほとんど症例がなく、東南アジアに行く時だけ打てば良さそうなもの
- かかってから打てば良いもの(緊急予防接種)がある
というのもわかりました。
赤ちゃんが生まれて、てんやわんやしてる中、よほど関心がなければこんなの調べませんよね。
それでもすぐ1ヶ月検診がやってきて、すぐに何発もワクチンを打つお知らせがくる。よくわからないまま進めているママはすごく多いと思います(私もそうだった)。
予防接種はダメ、ではない。
横知先生の講座は、「これは打ちなさい」「これはやめなさい」というものではありません。だからお母さん自身が判断する。
そのために、お医者さんだからこそ持っているデータをお母さんに公開してくれたんです。
「この病気は全国で○件しかない」とか「このワクチンには危険視されている添加物を使っているメーカーがある」とか。
お医者さんが薬を出すとき、どうやって製薬会社を選ぶのかなども話してくれました。そういうのって普段聞けないことだからありがたいです。
それに加えて、医学会や製薬会社とお医者さんの関係など、小児科医をやっているからこそ見える世の中の仕組みを教えてくれました。
色々なお医者さんがいるけれど、身体のことを真に扱うからこそ、矛盾が見える。
以前『薬剤師は薬を飲まない』って本が流行りましたよね。
本当に身体のことを考えたら、薬を扱う人間でもおすすめできないものがある。
そういう矛盾が世の中にあるんだと思います。
指針ができた
で、なんで打たない方針になったのかって話なんですが、横知先生の話を聞いて、
予防接種って限りなくかかる確率が小さい病気を恐れて、副作用というリスクのあるもの打ってるんだなって思ったんです。
それって「飛行機が墜ちるのが怖いから海外旅行をしない」というのに似ています。飛行機が墜落事故を起こす確率なんて、交通事故に遭う確率より低いのに。
じゃあ交通事故に遭わないように、家から出るのはやめましょう、とはならないですよね。
そういう意味ではみんな交通事故のリスクを負いながら生きてるはずで、それがウイルスに変わっただけなのに不自然なことしちゃうのはなんで?って思いました。
交通事故だって遭うときは遭う。
ウイルスだってかかるときはかかる(予防接種打ってもかかるときはかかるそうです)。しょうがない、の範疇かなって思います。
変な話、死ぬときは死ぬんですよね。
事故かもしれないし、事件かもしれないし、大地震かもしれないし、テロかもしれないし、嫌だけど戦争かもしれない。ってどれも嫌だけど(笑)
それが病気かもしれないってだけで。
人間じゃなくてもそう。
動物だって、寿命で死ぬとは限らない。
車に轢かれることもあるし、大きな動物に食べられることもある。
しょうがないよね。
もちろん悲しいことだし、現実にそうなったらきっとわんわん泣くと思う。けど、こればっかりは運命というか、何が起こるかなんてわからないし恐れてもしょうがないことです。
どちらか選択しなければならないとしたら
究極の質問なんですが、
- 予防接種を打たなかったからかかった病気で死ぬ
- 予防接種を打ったが故に副反応が出て苦しむ
どちらか選択しなければならないとしたらどっち?って話です。
私は、自然な方が良いなと思っています。
ウイルスにかかるのはある意味自然です。
でも薬(予防接種)を体に入れて副反応が出るのは不自然なこと。
どちらも嫌だけど、最後に「仕方ない」と思えるのはどちらか。
そう考えて、子どもには打たないという選択をしています。
ただ、今後一緒に海外旅行もしたいので、衛生面で心配のある国に行く場合は、臨機応変にしたいと思っています。その国での発症率とかね。
参考に。
恐い話ばかりで、産後の情緒不安定な方に薦めるのは気がひけるんですが、早い段階で考えておくべき話かなと思います。
私はこの本以外のセカンドオピニオンとして横地先生の話も聞きました。
やまびこ小児科クリニックのHPはこちらです(勝手に紹介)
もしやる気があれば、地域でママたちを集めて勉強会をお願いしても良いと思います。
そうそう、私はもらわなかったのですが。
予防接種を打たない選択をしたお母さんが小児科などで母子手帳を見られて「なんで打たないの?」と責められても「主治医と決めた方針です」と言い切れるように、横地先生の印鑑を押した【ワクチンに関しての方針証書】をもらうこともできるそうです。
お医者さんなどになかなか自分の意見を言えない人は、お願いするといいかも。
2017/2/18追記
こちらは横地先生の奥様のブログです。ご本人の承諾を得載せさせていただきます。
旦那様に同調するというより客観的に書いている奥様のブログ。参考にどうぞ。