月1で新作を出すと宣言し、すでに自転車操業気味な『八丈島の動物刺繍』。
で~きた!#イタチ#八丈島と刺繍右手の人指し指が腱鞘炎ぽくてヤバイ💔娘に見せたら「どうして足が1本ないの?」と言われたよ。#隠れてるんですよ#八丈島
あ、「動物」だけじゃなくて「植物」も今後刺繍していく予定ですが、さしあたり動物が楽しいので優先してやってます。
刺繍と動物の毛並みってすごく相性がいい。
動物を刺繍するとき便利なモノ
動物を刺繍するとき、写真か画像を用意してそれをコピーするかのように刺繍する、というのが私のいつものやり方です。
大きい図案にするとものすごーーーく時間がかかって大変なので、いつも500円玉くらいの大きさです。
(それでも3、4日かかる…ガーッと詰めてやれば1日でできるかもしれないけど、グラデーションの具合とか最初に決めずに、一晩寝かせて色を増やしていったりするので。寝かせる期間、必要。)
刺繍枠は持ち運びにも便利な8cmの枠を使っています。

- 出版社/メーカー: LECIEN (ルシアン)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
市販の枠では一番小さいサイズ。
布も少なくて済むし、ピンと張るので好き。
そして、図案を写すのに便利だなと思ったのが『スマプリ』。

- 出版社/メーカー: LECIEN (ルシアン)
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る
透明の薄いシールみたいなのに図案を写して布にペタッと貼る。
そしてそのシートごと刺繍しちゃって、最後に水で濡らすとなんとそのシートは消えて無くなる!!!
シール付きオブラートみたいな感じ。
全然刺しごこちも抵抗感ないし、水で濡らした後も残ったりせず支障がない!
これは画期的ですね〜!
スマプリに図案を写すのはフリクションペンが相性良し。

パイロット フリクションボール3 05 ブラック P-LKFB60EF-B
- 出版社/メーカー: PILOT
- メディア: オフィス用品
- この商品を含むブログを見る
フリクションボールペンは、刺し子をやるとき布に方眼描くのにも良いので、最近裁縫箱に常備してます。熱を当てると消えるので。
本当、便利な時代になりましたよね!