トッポンチーノをご存知でしょうか?
イタリアの幼児教育から生まれたトッポンチーノ
トッポンチーノとは、イタリアの幼児教育「モンテッソーリ教育」において推奨されている、赤ちゃんに最適な小さな楕円形のおふとんのこと。
おふとんというより、クッションのイメージが近いかもしれません。
赤ちゃんを包むように抱けるから“おくるみ”でもあるし、
そのまま“おふとん”として寝かせることもできる、とっても便利なアイテムなんです。
寝かしつけがスムーズに
よく聞く話ですが、小さい赤ちゃんって抱っこしている間は眠るのに、いざ布団やベッドに下ろそうとすると、たちまち目を覚ましてしまう。
いわゆる「背中スイッチ」「背中センサー」が敏感に反応します(笑)
寝かしつけに苦労するお母さんたちも多いのではないでしょうか。
うちの娘もかなり精度の高いセンサーがついていて、娘を布団に下ろそうと前かがみになった時点で必ず起きてしまいました。
もはや布団に下ろすことは諦め、寝ている間ずっと抱っこしていたことも。
腕は疲れますが、せっかく寝かしつけに成功したのに、ベッドに寝かせた途端やりなおし!だと悲しいですもんね(笑)
トッポンチーノを使っていると、赤ちゃんに気付かれることなく布団やベッドに下ろすことができるんです♪
トッポンチーノで抱っこしながら寝かせて、そのままトッポンチーノごとベッドに置けば良いのです。
背中にはずっとトッポンチーノがあり、今は抱っこなのかおふとんの上なのか…
赤ちゃんは抱っこされた感覚ですやすや。
ママはホッと一息。
お互いHAPPYになれる素敵なアイテムです♪
↑うちも使ってた頃。ふっくら赤ちゃん時代。
いつ頃まで使えるの?
小さいサイズのおふとんなので、おくるみとして使用するのは新生児〜3ヶ月くらい(個人差はありますが、首が座るまでが目安)と言われています。
ただ、それ以降だって子どもが安心するなら使っていいし、座布団のように使ってもいい。
ベビーカーやバギーに敷けば振動を軽減できる!
そういう意味では大きくなっても使い途は沢山あります。
うちは今は私のクッションになってますね〜
大人が使ってもいいんです!笑
あとは、バラして中の綿をお人形の中に入れるとか。
工夫次第でいろんなものになりますね。
トッポンチーノの作り方
トッポンチーノの作り方や型紙が載っている本はこちらです▼
初心者の方でもミシンがあれば半日でできると思います。
ちなみに私は、この本の作り方とはちょっと変えています。
親松寝具店さんというおふとん屋さん(ベビー布団の作り方を習ったお店)に教えてもらったやり方を応用しているので、綿の入れ方がちょっと違うんです。
あと、中に入れる綿ですが、
お人形とか作ったことある方だったらこういう綿を想像されるかと思います▼
◎特価 手芸用わた(再生綿) おおきくふくらむ 130g/K-15 [手芸わた/ぬいぐるみ/クッション/飾り付け]
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 手芸・クラフト・生地 > その他
- ショップ: ユザワヤ
- 価格: 105円
こういうタイプでも作れなくはないのですが、おふとんやトッポンチーノ作りに適した綿はこういうタイプ▼
オーガニックコットン・バット状(布団綿状) 300g【綿 羊毛 糸 紡ぎ 染め 染色 織り トッポンチーノ】
- ジャンル: キッチン・日用品雑貨・文具 > 手芸・クラフト・生地 > 和洋裁材料 > その他
- ショップ: ラ・メール&many*many
- 価格: 929円
1.0×1.5mくらいの平たい綿が畳んであるような感じ。
それを広げて使うんです。
案外ふとん屋さんって入ったことないかもしれないけど、もしご近所にふとん屋さんがあったら、「ふとん綿ってありますか?」と聞いてみてください。たいていのところはあると思います。
手芸店で探すより確実かも。まぁネットでも買えますが。
本体の生地は目の詰まった木綿の生地が良いですね。
シーチングとか。伸びない生地が良いです。
そこにカバーをつけます。
カバーは肌に触れるものなので、肌触りの良いガーゼとかローンとかが良いでしょう。冬ならコットンネルなんかも良さそう。
【100%オーガニックコットン/中厚手のローン(60番手)】約2mm幅ストライプ 3色あります 1m単位で切り売りいたします (ピンク系)
- 出版社/メーカー: 生地商フエンツ布人
- メディア:
- この商品を含むブログを見る
ガーゼは重なる枚数によって厚みが違うので、「二重ガーゼ」〜「六重ガーゼ」を選ぶと良いです。
たまに一重ガーゼで可愛い生地とかあるんですが、薄すぎてカバーの役割を果たせないレベル(笑)そこだけ注意してください。
妊娠中に作ってみよう!
トッポンチーノはお母さんの匂いを染み込ませると、より赤ちゃんが安心できるそう。
できれば妊娠中に作って、抱き枕みたいにして過ごして匂いをつけてあげると良いですね。もちろん、出産後のお家で過ごす時間を利用して作るのも良さそう。
出張レッスンもしていますので、「一人じゃ難しそうだけど…」という方は是非ご連絡ください♪
ご自宅でのレッスンもできますし、お友達を誘ってのレッスンも可能です。
私が八丈島に住んでいる関係でなかなか難しいのですが、近日中だと7/27~8/9の間が幾日か空いています!この機会に是非どうぞ(^^)