mimoza note

八丈島に住む刺繍作家Mimoza SHOJIのブログ。

スポンサーリンク

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

保育園「入れなかった」ではなく「入れられなかった」でしょ?

友達が減るの覚悟で、ママ友に煙たがられるの覚悟で(笑)書きますが、まぁタイトルの通りです。 子どものためにも、主語は間違えない方が良いです。 保育園に「入れよう」としてるのは【あなた】。 保育園に「入れられる」のが【子ども】。 保育園に「入れ…

八丈島に移住して良かったこと5選

八丈島に移住したのが2016年6月。半年が過ぎ、島の暮らしにも慣れました。 この半年を振り返りながら、八丈島に来てよかったことをいくつか挙げてみたいと思います。

アルファベットが書けない、草かんむりの概念がない高校生

※この文では便宜上適切な表現とはいえない言葉も使っています。「レベル」「底辺校」「貧困家庭」など、一概にこうと決めつけられないことは重々承知しています。違和感がありながらも、あくまで便宜上使っています。 私が勤めていた高校は、都立高校の中で…

TOKIO並みにいろいろ作る夫と暮らす上で困ること。その対処法。

バレンタインデーに書いた夫に関する記事に異様な反応があった。 www.mimoz-art.com TOKIOみたいな夫。略してTOKI夫(読み方:ときお←「ちくわ」と同じイントネーション)。 「すごい!」「素晴らしい!」というありがたいコメントも頂いたが、華やかな印象…

【追悼】ミッフィーの作者ディック・ブルーナさん。シンプルな絵の理由。

3日前、大好きなミッフィーの作者であるディック・ブルーナさんが亡くなりました。 www.dickbruna.jp 89歳。自宅で安らかに息を引き取ったというから、ホッとしました。 見るからに素敵なおじいちゃん。作品も愛されて良い生き方だなぁと思います。

【第23回いたばし国際絵本翻訳大賞】落選した訳文を公開します

去年の秋に行われた『第23回いたばし国際絵本翻訳大賞』というコンテストに応募していました。 外国語で書かれた課題図書の絵本を、日本語に翻訳するというコンテスト。 今年は英語部門とイタリア部門がありました(もちろん英語部門で参加)。 www.city.i…

好きなことだけやればいい?「受けとめる」と「受け入れる」の違い

今日は教育関係の方とお話して、貴重な意見交換ができたのでそのことについて。 好きなことだけやればいい? 最近の私は、このことについて考えていました。 やりたくないこと、苦手なこと、興味のないことを避けて生きても良いかどうか。 最近はそれでもい…

学びの起点を子どもに置きつつ、大人がどうアプローチするか

学びの起点を生徒に置きつつ、国語の授業をやるとして… 極端な例だけど、 「国語に関することすべてが嫌だ!学ぶつもりなーい」 って子がいたとして、それでも法律で定められた学校として卒業認定するためになんとか国語の学びはしなきゃいけない。でもあく…

軽井沢風越学園。新しい学校ができる。

2020年開校予定の軽井沢風越学園にかなり注目しています。 キーワードを抜き出すだけでも、従来(というか現在)の学校教育の限界を超えていく学校になるんだろうなと思います。 3歳から15歳まで 幼小中 <自由>と<自由の相互承認> 同じから違うへ…

一斉授業のメリット

一斉授業にはかなり限界があると思う。 個人の関心が違うから。個人の持つテーマが違うから。学びへの動機が各個人で同じでないから。 でも良いところも多分ある。 同じ話を聞いてどう感じたか、見える情景はきっと違うから、「あ、そういう見方もできるのね…

国語科教育の目指すところ

教員から離れた今だからこそ、冷静に考える。 なんのための国語か。何を身に付けたいのか。 夫の意見(中高国語教員免許有り) 僕が国語の授業をやるなら(facebookからそのまま引用) 今の国語教育はとても素晴らしいが、もっと国語を「考えるために使った…

野生動物のように育てる。

今日の娘は、雑草をちぎっては、排水溝に入れる遊びをしていた。 ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。ちぎる。入れる。。 久々にすっごく集中していたなぁ。 私はただ見てま…

夫がTOKIO並みにいろいろ作る件

TOKIOがラーメンを小麦から作ろうと、別に驚かない。 なぜならそれは、うちの夫のことだから。 matome.naver.jp TOKIOの皆さんが何でも原材料レベルで作っちゃうお話を聞くたび、「それはうちの話だー!」と思って見ています。夫のTOKIOぶりは特筆に値するの…

本当の「学び」ってこういうこと

私は小学生の時、野鳥にものすごーくハマっていました。 野鳥博士時代 しょっちゅう鳥の絵を描いてました。図鑑を見て正確に描きたかった。 庭に餌台も置いて、ひまわりの種を食べに来た野鳥を観察したり、梅の木に巣箱を設置したりした。毎年シジュウカラが…

【授業案】言葉の持つ意味やイメージが人それぞれ違うことを認識するワーク

歩いてる最中とかに、ふと授業のアイディアが浮かぶことがあります。もう教員は辞めたんですが、何らかの形で戻ることも考えて、思い付いたらメモして、こちらのカテゴリーに入れてくことにしました。 今授業をやってる方が、自分の授業に取り入れてくださっ…

【100均撲滅運動】座布団カバーくらいは作ろう!

車の座席に置く座布団のカバーを縫いました。 今まで統一してなかったので、全部統一。 夫の車なので、男性っぽい色にしました。どうも私は無意識に小花柄とかカラフルにしてしまいがちなので、かなり珍しいことです。 これくらいのものは安易に買わない 今…

制限なく職業を選ぶ。

今日の昼、夫に「国語より美術の方がいいんじゃない?」と言われ、すごく驚いてしまった。 そう。その通りなんです。 いや、【絶対に】と言い切れるものはないのだから、国語科で続けた方が人生は安泰かもしれないけど、どっちがいいの?と聞かれたら断然美…

おままごとにも食事にも【幼児用エプロン】をハンドメイド

幼児のスタイはよくありますが、エプロンって少ない気がします。 なんででしょうね?結構下の方までこぼれるから、長くて良いと思うんですが。 とはいえ、そういう理由ではなく、おままごと用として子どもにエプロンを作りました(結果、食事時にも着用して…

やっぱりあの人の分析はすごかった!

最近、また教育関連の勉強をしています。 今後どういう仕事をしようとも、ライフワークとして勉強し続けたい分野です。 その中でハッとする良書を見つけたので書きました。 基本的に私は「すごーく良いな」と思った本のことしか書きません(時間のムダだから…

育児本嫌いな私が選ぶ、キングオブ育児本!

私は育児本が本当に嫌い。タイトル見るだけで憤慨することが多いです(笑) 「できる子になる○○式子育て」とか、「良い子を育てる○○メソッド」とか、 あの子どもを馬鹿にしてる感は何なんだろう?滲み出すハウツー感に虫酸が走るし、正解がないのに正解を得よ…

マクロビも自然育児もシュタイナーもモンテッソーリも「取り入れる」だけ

マクロビ頑張ってた頃… 子どもが生まれたばかりの頃、母乳のことやらいろいろ考えてマクロビをやった。 結果、気持ち的にすごく苦しくなり、食事に対して素直に楽しめないというか罪悪感さえ持つようになった。「本当は食べちゃいけないのに…」みたいな。 さ…

2年前を思い出し、2年後を意識する

2年前、ちょうど熊野へ湯治に行ってました。 ▼この記事の時 www.mimoz-art.com で、その時私吐いたんです(汚い話ですみません)。多分なんか悪いものでも口に入っただけだと思うんだけど、1日中寒気がしてずっと寝たきり(けど授乳はしなきゃいけなかった…

【アトピー】掻くのは悪いことか?

「掻いちゃダメ!」 「掻くと余計に酷くなるよ」 答えは出てなくて、今も考え中なんですが、案外このセリフは必要ないのかもしれないと思っています。 痒いときに掻いてはいけないのか アトピーに限らず、肌を掻くことはあまり推奨されていません。確かに肌…

【魔女の宅急便】キキのリボンを作ってみた

うちはテレビをほぼ観ない(八丈島はテレビが映らない訳じゃないですよ!)。 私はテレビ嫌いでもなく、むしろしゃべくりとか大大大好きなんだけど、子どもが寝るの早いので観なくなりました。夫もうるさいのが苦手なので、一緒に観ることはないし、そもそも…