mimoza note

八丈島に住む刺繍作家Mimoza SHOJIのブログ。

スポンサーリンク

養蜂 / 菜園

八丈島の溶岩ごろごろな土地を開拓して菜園を始めました。ドームテントも建てました。

春の訪れを感じる八丈島の河津桜 | ミツバチの活動チェック

2月10日あたりから八丈島内で河津桜が見頃だとXで流れ始めたので、『プラザ公園』を見てきました。 私の場合、桜ではなく、桜に集まるミツバチを見に行くのですが(笑) 養蜂を始めてからは、桜の美しさよりも、「ミツバチがどれくらい訪れるか」「花粉は…

我が家のぬか漬け。紆余曲折を経て最終形態へ。

結婚後、何度かぬか漬けにトライしてきた。 「もう◯年、この糠床を継ぎ足しながら使い続けています」と言いたいところだが、3回ほど途絶えてしまった。 途絶えてしまった理由は、「引っ越しのため」というのが大きい。 八丈島への移住の際、マイ糠床を持って…

港区芝地区の蜂蜜『しばみつ』養蜂内検会に参加しました。

今日は上京のついでに養蜂見学へ。 港区芝地区で養蜂をしている『芝Bee bee’s project』さんの内検会にお邪魔してきた。 先日出店した「竹芝みなとフェスタ」で、芝地区のはちみつである『しばみつ』を購入させてもらった。 その際に代表者の方と知り合い、…

ミツバチを刺繍する。

養蜂を始めて10ヶ月が経った。 冬なので巣箱の中を見ることはせず、巣門から時たま出てくる蜂たちを見て「がんばれ〜!」と声をかける日々。 本当に寒い日なんかは巣門からも全く出てこないため、「あれ?全滅??」とそわそわする。 蜂を飼い出してからやろ…

【蜜源】温州みかんを3本植えます。

八丈島のお花屋さん「フローラ八丈」で、温州みかんの丈夫そうな苗が売っていたので3本買いました。 水曜日に買うと2割引してくれるのでお得です。 さて、畑のどこに植えようか。 いつも耕しながら決めるというか、苗を買ってから考えるというか…笑 全体が…

八丈島産自家製はちみつに八丈フルーツレモンを漬けました。

11月初め。 この時期は、まだ黄色くなっていない『八丈フルーツレモン』の“グリーンレモン”をいただくことがあります。 これは小ぶりな方。もっと大きいものが多いです。 『摘果』といって、良い実をしっかり育てるための選別作業で間引くのだそう。 少々傷…

【蜜源】グアバの種を放置してたら芽が出ました。

8月頃にいただいた『グアバ』の実。 八丈島はグアバを庭先に植えている方が多いので、グアバは本当によく見かけます。 『すぐ芽が出るよ』と教えていただいたので、 少し痛んでいたものを、ベランダの空いた植木鉢の上に放置しておきました。 1つの実に小さ…

池を作っています。

今、八丈島で畑をやっている土地に池を作っています。 掘った穴に入るわたくし。深さの指標になるかと思ったけどわかりにくい…この穴はもともと、生えていた木を抜いた跡でして、 埋めるのも大変だし、ちょうど池が欲しいと思っていたのでそのまま利用しまし…

【我が家のお蚕日記】今年2ターン目の...

想定外のことが起きて動揺しています... 来年春まで出てこないと思ってた蚕の卵が200個ほど孵化していたのです...! ちっちゃすぎてもはや見えないけど、 点々が細長いのわかるかな。。 昨年の蚕の卵が全部休眠卵(1年間出てこないとやつ)だったので、この種…

【我が家のおかいこ日記】蚕起きて桑を食う

『蚕起食桑』。 5/21~25あたりのことらしいけど、うちのおかいこたちはこの時全員が繭になっていて、なんなら繭から出ようとしてましたね。 なんでだろ、八丈島あったかいからかな? 数えたら全部で106個もありました! 5歳の娘は蚕を非常に可愛がっていて…

ヨモギの季節です。

ヨモギをせっせと採っています。 ダンボールいっぱい採りました。 これは5月末頃に薬草研究会で薬草茶を作る用です。 でも、非常事態宣言も延長になり、皆で集まることはできるのかしら... 新芽(柔らかいほんの先っぽのみ)は茹でてヨモギ団子にします。 た…

和綿【伯州綿弓ヶ浜】を植えました。

布団づくりの師匠である親松寝具店の親松さんより、和綿の種をいただいたのでプランターに植えました。 種類は絶滅寸前の日本のわた【伯州綿弓ヶ浜】という弾力性に富んだわたです。 鳥取地方が原産地だそう。 小学生の時にも、プランターで綿を育てたことが…

■憧れのベランダ菜園へ。セロリ・キャベツ・ブロッコリー・島唐辛子を育て始めました!

ここのところ雨が続く八丈島。 予報を見ると、今週末までずっと雨っぽい!夫が上京するので、船が出るか・飛行機が飛ぶか…かなり不安です。 ザーザー降りの雨の中、八丈町主催の『みんなで作ろごん!鉢野菜づくり講座』に参加してきました。「〜ごん」は八丈…