以前、ターナーミルクペイントでキッチンの収納扉や額縁を塗った私。
アンティークペイントも試しました。
要らなくなったものや見飽きてしまったものを、ペイントして蘇らせるっていうのにハマってます。
で、最近はこのミルクペイントシリーズの【フロリダピンク】にハマってて、いろんなものをピンク色に塗っています(笑)
ピンクって言ってもどきついショッキングピンクとかではないですよ。
とっても淡いパステルピンク。
でもほんのり黄色味がかってるような、くすんだピンクがとっても可愛いんです!
いろんなものを塗りました。
例えば…
刺繍枠
いっぱい持ってるんで3つくらいこれで塗りました。
ペイントしたものを友人にプレゼントしたり♪
額縁
お決まりの額縁塗り(笑)
手軽に塗れて雰囲気も変わるし良いですよね。これは100均のものだけど、一手間加えると価値も上がる気が…
錆びてしまったカゴ
このキッチンの調味料とか並べるカゴ。
なんか錆びてるし、木の部分も黒いカビが生えてしまってました。
捨てようかなって思ったんですが塗ってみました。
あら、いいじゃない(笑)
今は私がDIYする道具を並べて使ってます。
今朝はこちらを塗りました。
無印良品の籐のカゴ
塗りにくそう〜!
でも塗ります。飽きちゃったんで。
結構作りはちゃちなので、塗れば補強になるかな?という思いもあり。
娘もやりたがります。
娘はムーミンとかミッフィーの絵本を読んでるんですが、登場人物がペイントやってるシーンがちょいちょいあって「ぬりたいなぁ〜!」ってしょっちゅう言ってる(笑)
全体に塗るんではみ出したりしても大丈夫。
重ね塗りも3度くらいやってようやく完成しました。
子どもとやるときの注意
- 下に新聞紙を敷いたり、汚れても良い服装でやること
- ハケを激しく小刻みに塗ると、細かいペンキが結構飛びます。目に入らないように注意して、あまり顔を近づけ過ぎないこと。(私、1回目に飛んでしまいました。ほんのちょっとだったし、すぐ洗ったけど本当危ない)
やんちゃな子は難しいかも?でも楽しいよね!
ミルクペイントは伸びも良くて少量で結構いろんなものが塗れます。
200mlのやつ1つでも、小物だったら色々塗れますね。これだけ塗ってもまだ少し余ってるし。
このフロリダピンクは、ガーリーにもなるし、モロカンスタイルとかアンティークっぽいお部屋にも合うので、とても使いやすい色だと思います。そこまで甘過ぎないのが良いですね。